
ミシュラン ガイドに掲載されるようなお店でおいしいものが食べたい!
お料理が苦手だからお取り寄せしたのにおいしくなくてがっかりしたことありませんか?
大切な記念日や贅沢をしてみたい気分の時、せっかく注文しても期待外れだとショックですよね。
ミシュラン ガイドに掲載されたお店のお取り寄せご紹介します。
普段なかなか行けないレストランのお味もおうちで気楽にいただけるんです。
きっとお店の名にかけて満足させてくれるでしょう。
ミシュラン ガイドに掲載されるのはどんなお店?

素材の質、調理技術の高さと味付けの完成度、独創性、コストパフォーマンス、常に安定した料理全体の一貫性を覆面調査員の方が実際に食べて調査員全員で合議して了承されたものを提供しているお店を紹介しています。
掲載されるだけでもすごい事なんですよね。
ざっくりと分類すると・・・
★(ひとつ星)その分野で特に美味しい料理
★★(二つ星)極めて美味であり遠回りをしてでも訪れる価値がある料理
★★★(三つ星)それを味わうために旅行する価値がある卓越した料理
ビブグルマン 価格以上の満足感が得られ、良質な食材で丁寧に仕上げており、6000円以 下で楽しめることが評価されるお店
9年連続 ミシュラン 一つ星 代官山フレンチ「PACHON」のカスレ

セレブなオシャレ感ただよう東京・代官山の超人気レストラン「PASHON」
中でもオーナーシェフのアンドレ パッション氏がつくる名物料理「カスレ」は一度食べたら忘れられないおいしさとも言われています。毎年このカスレ1品のためだけにファンが集まってお祭りが開かれるほど愛されています。
カスレは鴨肉、豚肉、ソーセージ、白いんげん、玉ねぎ、ニンニクなどを深い土鍋に入れてゆっくりと煮込んだフランスの伝統料理。
あらかじめコンフィで下ごしらえした鴨肉は皮目の香ばしさを感じさせジューシーで、フォークをすうっと刺しただけで身がほろほろと骨から外れるほど柔らかです。
コンフィとは低温の油でゆっくりと時間をかけて煮たフランス料理の手法で手間はかかりますが肉がパサパサにならずジューシーに仕上がります。
白いんげん豆は肉やソーセージの旨味を吸ってやわらかくとてもおいしいものになっています。
通常販売価格(税込)20,130 円
カスレ(4~5人分) + 赤ワイン(750ml)

作るのはオーナーシェフのアンドレ パッション氏ただ一人
ご自分で材料の仕入れから料理までやってのけます。
実はこの方すごい人でした。
- フランス政府が認めるフレンチ名料理長称号MCF獲得
- フランス共和国国家功労章 受賞シェフ
- 9年連続ミシュラン掲載
- その他、多数の受賞
MCFはメートル・キュイジニエ・ド・フランス(フランス名料理長)の略でフランス料理のシェフたちが選んだ最優秀シェフを表します。
フランス料理のシェフの中でも特に腕がいいと認められている方なんです!
顧客には皇族方や歴代首相、各国大使館、スポーツ、芸能界関係者そして、フランス料理の3大巨匠と言われる人たちも来日の際には必ず訪れるほどの名店です。
大切は日には、大きな暖炉に薪をくべながら芸術的で美しく、しかもおいしいお料理を提供してくれる、そんな素敵なレストランで過ごしてみたいですね。
そんなこと言っても遠くに住んでいるし、コロナの影響で外食は自粛中だからムリ! そんな方がほとんどでしょう。
では、おうちにいながらミシュランのお料理を堪能しませんか?
PASHONのカスレはすべてオーナーシェフのアンドレパッション氏一人が作っています。
だから、超一流の料理人の手作りを味わえます。
数量限定になってしまうので、おうちでミシュランのカスレを試してみたい方は早めのご注文をおすすめ。
パッション氏が選んだワインも付いてきますよ。
土鍋に入って届くので、200℃に温めたオーブンで40分、出来上がるまでの香りも楽しんでくださいね。
銀座の行列店、俺のイタリアン・フレンチのECサイト【俺のEC】

数々のメディアに紹介され一流店が集まる銀座に行列ができたほどの人気店!
銀座で1号店オープン後も「俺の」シリーズのお店は主要都市を中心に広がっています。
この人気はどこから来るのでしょうか?
創業者である坂本孝氏の言葉を引用します。
私たちが生み出したビジネスモデルの骨子は、二つです。
俺のEC公式ページ
ミシュラン星付き級の料理人が腕をふるい、高級店の3分の1の価格で提供すること。
フード原価率60%超えでも、顧客を1日3回転以上させることで繁盛店の利益を実現すること。
この言葉通りクオリティーの高い料理が提供されミシュランビブグルマンに選ばれています。
オマール海老を使ったグラタンやトリュフのパスタなど、普段なかなか手に入らない食材を使ったデパ地下でも手に入らない豪華なお料理が手軽に楽しめます。
あの「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」がご自宅で食べられる【俺のEC】
特におすすめなのはロッシーニ風のハンバーグ💛
ハンバーグの上には何と!お店と同じ大きなフォアグラが乗っかっています。
しかも、ソースはトリュフの入ったペリグーソース。
本格的な一流料理を味わえます。
でも、好みは人それぞれ、その日の気分によっても変わりますよね。
そんな時迷ったらハンバーグ、パスタ、グラタン他、色々な種類のセットがあるので、日によって違うものを食べたり、家族でシェアして好みの物を見つけるのも楽しいですね。
お店に並ぶことなく、おうちで温めるだけなどの簡単な方法でいただけます。

ミシュラン のうなぎ!大きな極上青うなぎ 炭焼【うな富士】

夏場には3時間待ちになるほどの超人気店
ミシュラン「ビブグルマン」
食べログ「THE TABELOG AWORD2020」・「百名店2019」
トリップアドバイザーエクセレンス認証など数多くの受賞
青うなぎとは
真っ青な色、はち切れそうな体、尾っぽまで肉付きが良くて柔らかい脂もたっぷりと乗っている極上のうなぎ。
出荷されたうなぎの中でも2~3割しかとれないそうです。
炭焼うな富士は3Pサイズ(約330グラム)のみの青うなぎを使用しています。
一般的なうなぎ屋さんのサイズに比べて30%以上も大きいのです。
肉厚のため焼くときに火力が弱いととても火が通りません。最初は1000度を超える紅蓮の炎で熱し、炭火でじっくりと身に火を通していく。他店ではやっていないうな富士流のうなぎです。
立派過ぎるうなぎをパリッとふわっと焼き上げる技術はさすが職人技です。
もちろんうなぎ好きが大好きな白焼きもお取り寄せできます。
ミシュラン 東京に東麻布店、六本木店のW受賞!ピザ

ピザが食べたい!
お店で本格的なおいしいピザが食べたい!と思うことありませんか?
【PST】メディアに多数掲載!お店の味をご家庭で
ミシュラン「ビブグルマン」に4年連続掲載された「PST」の本格ピザは、冷凍しておいしくなくなってしまうのではなく、冷凍してちょうどいいようにあらかじめ材料や配合を調整してあります。
ミシュラン「ビブグルマン」東麻布店、六本木店のW受賞
テレビ朝日「マツコ&有吉かりそめ天国 特別編」冷凍ピザランキング1位
その他、メディアで紹介多数
特徴はボコボコしたピザ生地、トーストしてできたおこげが香ばしくてうれしい!
外はサクッと中はもちっとです。
トースターでも魚焼きグリルでも、そしてフライパンでも簡単に焼けます。
そして何といっても、宅配ピザと比べてそんなにお値段高くない(^^)v
手の届きやすいミシュランを堪能できます。

まとめ
ミシュランガイドに掲載されるようなお店は行列に並んだり、遠方に住んでいればわざわざ出かけていく時間もかかります。おしゃれなレストランだとつい見栄を張っていらないデザートや飲み物まで注文することになってしまいます。
お店でいただくのが一番かもしれませんが、時間や費用を考えるとおうちでちょっと温めたり焼いたりするだけのお取り寄せも選択肢の一つかもしれませんね。
コメント